相変わらずWiiとDSは絶好調のようでニンテンドーの株価はうなぎ上りだそうです。それに比べてPS3もPSPも否定的なブログがやたら多く、どうにも旗色が悪いですね。
だけどこれはあくまでゲーム機としてみた場合で、メディアプレイヤーとしてはPS3やPSPの方がずっと魅力があるように思います。
実際にPSPを使っているのですが、正直なところほとんどゲームは購入していません。最近買ったソフトは「ちょっとショット」と言うビデオ編集ソフト(USBカメラ付き)だし、その前は「TalkMan」という翻訳ソフトもどきだったりします。
音声認識やビデオ編集にはCPUにかなり計算力が必要だと思うのですが、以外にサラッとこなしているあたり、PSPのポテンシャルの高さが伺い知れます。
PSPは無線LANを内蔵している事もあってインターネット端末としてもかなり優秀です。RSSチャネルを利用すればポッドキャストを利用する事も出来るし、タイマーをセットしておけば自動的にインターネットに接続して、ダウンロードしてくれますので、「読売ニュース ポッドキャスティング」や、「聴く日経」なんかをセットしておけば、毎朝の通勤電車が楽しくなるはず。それに最近では英語関連のコンテンツがすごく充実しているので、英語学習にも最適です。
もちろんPC + iPodでも同じ事は出来るのですが、単体で自動的にダウンロードしてくれるので、ケーブルを接続して転送する必要もなく、朝の忙しい時間も楽々です。
その他にもMP3、AAC、WMA等の音楽、映像プレーヤーとしても楽しめるので、普段使いのデジタルメディアプレーヤーとしてもかなり便利です。もうちょっと統合されたこれでSkypeが来たくれれば完璧なんですけどね。
搭載されているウェブブラウザー(NetFront)がいまいちなので、是非最新のバージョンにアップグレードして欲しいです。AJAXに対応したフルブラウザさえ有れば、GmailやGoogle Readerのような、どんどん充実しているウェブ上のアプリを活用出来ますから。
ごちゃごちゃ書きましたが、要するPSPはゲームをしないような人にとっても魅力的なアイテムだって事です。もっともPSPオフィシャルサイトではお試し版のゲームがダウンロード出来るので、ゲームの魅力も堪能出来ますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿